2018/02/22
日々のこと 中馬のおひなさん part1(豊田市 足助)

市の中心部から
車で30分ほど
*
*
豊田市 足助町
*
*
紅葉で有名な
香嵐渓の
*
*
153号線を挟んで
反対側には
*
*
古い町並みが
保存されています
*
*
*
*
「足助の街並み」と呼ばれる
この地区では
*
*
毎年2月〜3月にかけて
1ヶ月程
*
*
【中馬のおひなさん】と
呼ばれる催しが開かれています
*
*
【中馬】とは・・・
*
*
江戸時代の中頃信州でつくられた
*
*
馬の背で荷物を運ぶ人々の
組合の名称です
*
*
その昔
*
*
三河湾で作られた塩を
山間部へ運ぶための
*
*
塩街道
*
*
船から馬への中継地点が
足助でした
*
*
*
*
宿場町として栄えた
当時の名残を残す
*
*
風情のある街並みと
*
*
*
*
春の気配のする
青空を眺めながら
*
*
暫しおひなさんを
堪能します(笑)
*
*
続く・・・
*
*
*
*
*
設計・デザイン・新築・リノベーション スタジオハルガ
きのいい町の大工さん 豊中建設