2019/05/28
日々のこと 霞ケ城

岩村歴史資料館の
入口付近に
*
*
この城への登城口が
あります
*
*
本丸まで800m
*
*
距離的にはさほど
長くはなさそうですが
*
*
中々の山道なので
片道30分程はかかるかと
(´Д`)
*
*
時間のある時に
余裕をもって
*
*
お楽しみ下さい
(・∀・)人(・∀・)
*
*
と言う訳で
*
*
時間に余裕のなかった私は
本丸付近まで車(笑)
*
*
こちらにも10台ほどの
駐車場がありますが
*
*
道中とっても狭い林道なので
心してお進みください
*
*
織田信長の叔母にあたる
「おつや」という
*
*
女城主が守ったとされる
岩村城
*
*
難攻不落とうたわれ
日本三大山城の1つとして
*
*
名を馳せるその城の今は
(´ー`)σ
*
*
主役をなくした
舞台だけが
*
*
緑に覆われ
*
*
山間に見える農村の
景色と相まって
*
*
長閑な風情を
放っています
*
*
この六段壁は見応えが
ありました
*
*
どの角度から見ても
絵になる見事さ!
(*´ω`*)
*
*
今度はやっぱり
*
*
歩いて登ってみたいと
思う
*
*
*
*
*
豊田市
設計・デザイン・新築・リノベーショ
スタジオハルガ
工務店 きのいい町の大工さん
豊中建設