
愛知県豊田市 まほうのらんぷ様
利用者にも職員にも使い勝手のいい施設で、お願いして本当に良かったです。

□スタジオハルガ(豊中建設)と知り合ったきっかけは?
知人からの紹介です。
元々はプレハブで運営をしていたのですが、移転する計画が出た際に、計画を進めていく中でどうやって建てていこうかと思っていた時、良い業者さんがあるから。ということで中村社長を紹介してもらったんです。
□最初に出会った時の第一印象は?
すごく丁寧な方だな、というのが第一印象でしたね!
ひとつずつのことを丁寧にしっかりと対応をしてくれて、話していてとても安心感があったのを覚えていますね。
時々冗談を言ったりして和ませてくれるところもありますし、すごく人間味もあっていい方だなぁ〜という出会いでした。
□建てる際にこだわったところは?
福祉施設っぽくない感じ
障害がある方が通う施設なので、通っていただく方たちが落ち着くこと
自分たちにも居て心地のいい環境にしていただくこと
をお願いしましたね。
なので窓の位置などはすごく気に入っているんですよね。
この施設に通われる利用者さんたちは車いすの方が多いから、仰向けに近い姿勢で過ごされている方が多いんです。
外の天気や季節を感じられるようにとご提案していただいた窓なので、利用者さんにも喜んでいただけてますし、すごくいい提案をしてもらったなと思います。
またこの天井の梁は実は設計段階では聞いていなくて、建前の時に突然梁が組まれていた感じでびっくりしたんですよ(笑)
「この梁どうしたんですか!?」と聞いたら「いや、かっこいいほうがいいと思って」ってね(笑)
どうやらびっくりさせようと建前までシークレットにしてくれて、「予算内でできたから大丈夫だよ。」とつけてくれたんです。
すごく嬉しいサプライズでしたので、この建物を建てた際の思い出になっていますね。
□対応面などはいかがでしたか?
すごく皆さんによくしていただきましたよ!
今年(2017年)4月このらぴすはオープンしたんですが、最初にお話しさせてもらったのが去年6月、施設のオープンまで半年ちょっとしかないという少ない時間の中で、設計の仙木さんと鈴木さんに案を出してもらってスピーディーに動いていただけたのでほんとうに感謝しています。
□実際の利用者さん・職員さんからのお声はどうですか?
いらっしゃる方皆さんがすごくいいね!とおっしゃってくれますね。
天井も高くて開放感があるし、この梁がとてもかっこいいね!と褒めていただけます。
利用者さんの特徴などもお伝えしてあったからか、利用者さんにも職員にもすごく使い勝手が良く、安全で動きやすいので本当に助かっています、
□スタジオハルガ(豊中建設)へ一言お願いします。
タイトなスケジュールの中で、細かいところまで丁寧にやっていただけて本当に感謝しています。
建てるだけではなく、地域の方への住民説明会などにも同席していただきました。
僕たちがやっていきたかった「一緒になって地域福祉をつくりあげる」という部分でも、一緒にやれたと思うので、スタジオハルガ(豊中建設)さんにこの施設を手掛けてもらえて本当に良かったです。
ありがとうございました。